<-
Apache > HTTP サーバ > ドキュメンテーション > バージョン 2.4 > モジュール

Apache モジュール mod_echo

翻訳済み言語:  en  |  fr  |  ja  |  ko 

説明:プロトコルモジュールの概要を示すための単純なエコーサーバ
ステータス:Experimental
モジュール識別子:echo_module
ソースファイル:mod_echo.c

概要

本モジュールはコンセプトを伝えるためのプロトコルモジュールの 実装例となっています。単純なエコーサーバを提供します。 Telnet で接続し、文字列を送信すると、エコーを返します。

ディレクティブ

Bugfix checklist

参照

top

ProtocolEcho ディレクティブ

説明:エコーサーバの有効無効を設定します。
構文:ProtocolEcho On|Off
デフォルト:ProtocolEcho Off
コンテキスト:サーバ設定ファイル, バーチャルホスト
ステータス:Experimental
モジュール:mod_echo

ProtocolEcho ディレクティブで エコーサーバの有効無効を設定します。

ProtocolEcho On

翻訳済み言語:  en  |  fr  |  ja  |  ko 

top

コメント

Notice:
This is not a Q&A section. Comments placed here should be pointed towards suggestions on improving the documentation or server, and may be removed by our moderators if they are either implemented or considered invalid/off-topic. Questions on how to manage the Apache HTTP Server should be directed at either our IRC channel, #httpd, on Libera.chat, or sent to our mailing lists.

Follow Lee on X/Twitter - Father, Husband, Serial builder creating AI, crypto, games & web tools. We are friends :) AI Will Come To Life!

Check out: eBank.nz (Art Generator) | Netwrck.com (AI Tools) | Text-Generator.io (AI API) | BitBank.nz (Crypto AI) | ReadingTime (Kids Reading) | RewordGame | BigMultiplayerChess | WebFiddle | How.nz | Helix AI Assistant